公益活動

療術による福祉公衆衛生活動を広く県民に展開し、健康と福祉を増進する社会貢献活動を県内各地で行っております。

〇 ボランティア施術

日時 令和6年8月11日
会場 福井市清水山町 清水山公民館
ボランティア施術
会員参加者6名 清水山寿クラブ約15名に施術

日時 令和6年9月22日
会場 福井市美山町 木ごころ文化ホール
「ミヤ マルシェ」
会員参加者8名 体験者29名

日時 令和7年3月9日
会場 大野市和泉村 地域交流センター
会員参加者8名 体験者20名

〇 公開定例研修会

  • 令和5年4月23日 「肩関節と肩甲骨の調整」 
会場 福井県社会福祉センター3F老人集会室
会員参加者10名、一般参加者6名  
  • 令和6年3月10日 「あなたも出来る健康ケア術」
会場 福井県社会福祉センター3F老人集会室
会員参加者11名、一般参加者2名
  • 令和7年3月16日「体験から施術に挑戦」

会場 福井県社会福祉センター3F老人集会室

会員参加者8名、一般参加者3名

公開講座の様子

広報誌等で広く一般参加を呼び掛けて、誰でもできる健康講座を開催しております。

ボランティア活動の様子

令和6年8月11日
福井市清水山公民館にて 寿クラブの方約15名に施術

普段農作業等で足腰を痛められている方が多く、施術後は、皆様から身体がとても楽になったと喜ばれました。普段からのお体のケアや、運動についても指導させていただきました。

令和7年3月9日  大野市和泉村文化交流センターにて

和泉村老人クラブ会員ほか20名に、家族で出来る日頃のセルフケア指導と施術会を実施。医療機関が遠い地域で、日頃のセルフケアの重要性と家族で出来る簡単な手技について指導させていただきました。